2010.10.10
テリハボク&ポリシャス
今日、傘を買うために寄った100均で観葉植物が売ってたからゲッツ!

左がテリハボク(テリハボク科)
画像では分かりづらいけど根元に種子がぽっこり付いてます。
夏には花も咲くらしい。
右がポリシャス(ウコギ科)
暖かくなり始めた時期に挿し木(茎から繁殖)ができるらしい。
なんかペットを買った気分になって成長が楽しみ。
あと、TGN21にBYOC登録しました。
もし顔出す方いたら気軽に声かけてもらえば一緒に遊んだり出来るかと思います。
よろしくどうぞ。

左がテリハボク(テリハボク科)
画像では分かりづらいけど根元に種子がぽっこり付いてます。
夏には花も咲くらしい。
右がポリシャス(ウコギ科)
暖かくなり始めた時期に挿し木(茎から繁殖)ができるらしい。
なんかペットを買った気分になって成長が楽しみ。
あと、TGN21にBYOC登録しました。
もし顔出す方いたら気軽に声かけてもらえば一緒に遊んだり出来るかと思います。
よろしくどうぞ。
スポンサーサイト
2010.09.01
さんまの季節
さんまの裁きかた(俺ver)
①左向きに置きます。

②さんまに感謝の気持ちを込めて首を切り落とします。

③尻尾も切り落として頭と繋げます。

④お尻の方向からお腹を割り、腸を取り除きます。

⑤手に取って水で流しながら腸を取り除きます。(生さんまの腸を食うと死にます)

⑥身、骨、身の三枚におろします。(下手糞だと小骨が多少残ります)

⑦小骨を取り除き、骨の部分は揚げたりしたらいいと思います。

⑧あとは削ぎ切りにして摩り下ろした生姜と醤油で食べます。

今年はさんまが不作らしいけど自分で刺身にすれば刺身を買うより リーズナボー!
①左向きに置きます。

②さんまに感謝の気持ちを込めて首を切り落とします。

③尻尾も切り落として頭と繋げます。

④お尻の方向からお腹を割り、腸を取り除きます。

⑤手に取って水で流しながら腸を取り除きます。(生さんまの腸を食うと死にます)

⑥身、骨、身の三枚におろします。(下手糞だと小骨が多少残ります)

⑦小骨を取り除き、骨の部分は揚げたりしたらいいと思います。

⑧あとは削ぎ切りにして摩り下ろした生姜と醤油で食べます。

今年はさんまが不作らしいけど自分で刺身にすれば刺身を買うより リーズナボー!
2010.08.30
Hula Hawaii
Hula HawaiiっていうハワイアングッズのSHOPが立川ルミネにあったので以下のコースターを購入。

このブランドは前から知ってはいたけど調べたら店舗も結構出てるんだね。
色調やデザインがGood!
コースターは数十種類あって全種コンプリートしようかなってくらいGoooood

このブランドは前から知ってはいたけど調べたら店舗も結構出てるんだね。
色調やデザインがGood!
コースターは数十種類あって全種コンプリートしようかなってくらいGoooood
2010.08.01
Dining room
先週買ったソファーとテーブルとラグマットが届いたよ。

あまりソファーでだらだらくつろぐ事はしないから木製フレームソファーにして
生活観を出さないようにしたけど部屋に設置すると意外に存在感があるね。
一人のときはご飯食べるときと勉強するときしか使わないと思う。
奥にある古いソファーを処分するのが大変そうだ。
組み立てに疲れたからビールの肴作って飲むか。

あまりソファーでだらだらくつろぐ事はしないから木製フレームソファーにして
生活観を出さないようにしたけど部屋に設置すると意外に存在感があるね。
一人のときはご飯食べるときと勉強するときしか使わないと思う。
奥にある古いソファーを処分するのが大変そうだ。
組み立てに疲れたからビールの肴作って飲むか。